ICソケットを使うと、直接ICをプリント基板に半田付けする必要がないので静電気や熱に弱いICを使うとき、一旦実装した後に他のICに交換してテストしたいとき、電子工作などで半田付けしたICを他の回路で使いたいときなど重宝します。直接ICを実装せずに電子回路内にICを取り入れることができるメリットがありますが、取り外しを行うときはもちろん装着するときにはピンが曲がらないよう慎重に行うことが大切です。ICソケットに挿入するときには、ピンがソケットの穴の中央に来るようにしてからゆっくり下方向に力を入れて挿入するイメージ、抜き取るときも少しだけで浮かせてからゆっくり上方向に引き抜くイメージで行います。このとき注意したいことは、ICソケットに対して真っすぐに挿入もしくは引き抜くことで、少しでも左右に傾けてしまうと足が曲がってしまい使い物にならなくなることもある点です。

一度でも端子が曲がってしまうと癖が付いてしまうので、抜き先するたびにそこに負担が生じてしまい最悪の場合折れてしまうこともあります。実験途中などの場合は、途中で端子が折れてしまうとICソケットのホールの中に端子のかけらになるものが乗ってしまうので中断しなければならなくなるなど脱着は慎重に行うことが大切です。特に、端子の数が多いICなどの場合は僅かなずれや傾きなどでダメージを与えやすくなるためゆっくり・正確に行いましょう。なお、取り外すときは、ICを少し浮かせてからゆっくり引く抜くのがコツです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です