微弱な信号を増幅したいとき、高精度・高性能なアナログ回路を実現したいとき、様々なシーンで便利に使うことができるのがオペアンプです。トランジスタで構成される半導体の一つですが、電子回路設計の中では必ず使用されるといっても過言ではありません。重要な要素を持つオペアンプですが、同じ機能を持つ同一品番の製品が色々なメーカーから販売されていて電子回路に組み込むときなどはメーカーを選定する作業も欠かせません。例えば、4458はオペアンプの中でも代表的なものですが色々なメーカーが4558の品番を製造販売しているので、ICソケットを使って各社のICを交換しながら電気的な特性を調べて自社製品に最適なものを見つける、このような作業も開発領域の中での重要な仕事になって来ます。

一般的にはDIPタイプのものが主流になっているのですが、品番により丸缶タイプの製品もあります。DIPタイプのICソケットは汎用性が高いので大半の通販サイトで買うことができますが、丸缶タイプともなるとあまり目にしたことがない、このように感じる人も多いといえます。しかし、ICソケットはICの形状により色々な種類が用意されていて丸缶タイプのオペアンプには丸形ICソケットがあるので同じように交換しながら電気的な測定が実現します。ちなみに、抜き差しをするときは必ず電源がオフになっていることを確認が重要です。

通電中に抜き差しをするとショートや故障などの原因に繋がることもありますし、他の回路や接続機器にも影響を与えるなど注意が必要です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です