ICソケットは集積回路の動作確認を行う上で非常に役立つものとなっており、比較的安易に使用されているといった面も少なくありません。集積回路自体に問題がある場合には簡単に交換をすることができたり、また電気的な動作確認を行う際にはオシロスコープのプローブなどを簡単に接続することができるため、設計部門が動作確認を行う上で一時的に利用すると言うことが非常に多いものです。しかし、ICソケットを使用する際には注意をしなければならない点があります。これは回路構成によっては電気的特性を変えてしまう恐れがあるため、動作確認を行おうとしてもプリント基板に直接実装した場合とではその動作に大きな違いが生まれてしまう危険性があることです。
ICソケットは機械的な圧力で集積回路の端子とICソケットの端子が密着し、電気的接続が保たれる仕組みとなっています。そのためその機械的な圧力のかかり具合によって接触面積が変わり、電気的な道通性が変化することからこれが信号に大きな影響を及ぼすことも少なくありません。さらに物理的に接続線長が長くなるため、インピーダンスが増大するといったことも考えられます。このインピーダンスは高周波で動作する場合にはその信号を変化させてしまう危険があり、動作が不安定となってしまうことも多いものです。
ICソケットを利用する場合にはこのような電気的な問題を生じるリスクがあることを十分に意識し、事前に想定設計などを行って問題がないかを確認してから使用することが良い方法となっています。